11月が始まりました。
2019年も残り2ヶ月です。
毎月恒例のプログラミング学習の振り返りと、そして11月の目標設定を行いましょう。
プログラミング学習10月度の振り返り
10月度の目標は、以下を掲げておりました。
ちなみに、こちらは9月度からの持ち越し目標になります。
① 自作の掲示板サイトに、詳細表示画面と会員一覧画面を追加する
② ワードプレスのオリジナルテンプレートを作る
③ 週に2〜3回の朝活をする
② ワードプレスのオリジナルテンプレートを作る
③ 週に2〜3回の朝活をする
さて、結果はまたしても全滅となりました。
その代わり、目標にはしておりませんでしたが「オブジェクト指向部のアウトプット」として簡易ゲームを作成することに成功。
目標課題とは違いますが、かろうじてタスクを1つこなすことができました。
ところで、毎回目標を達成できない要因を分析する必要があります。
苦手な分析作業をしないがために、毎回目標をクリアすることができないことは明白です。
一生懸命考えた、達成できないそれぞれの理由はこちらです。
① 自作の掲示板サイトに、詳細表示画面と会員一覧画面を追加する
・緊急性が感じられないため、後回しにしてしまう。
・理解度が足りないため、進めること自体に時間がかかる
② ワードプレスのオリジナルテンプレートを作る
・同じく理解度が足りないため、復習が必要になるため時間が必要
③ 週に2〜3回の朝活をする
・寝る時間が遅く、早起きができない
・緊急性が感じられないため、後回しにしてしまう。
・理解度が足りないため、進めること自体に時間がかかる
② ワードプレスのオリジナルテンプレートを作る
・同じく理解度が足りないため、復習が必要になるため時間が必要
③ 週に2〜3回の朝活をする
・寝る時間が遅く、早起きができない
これらの改善策を考えて行くのは、また次回にしましょう。
プログラミング学習11月度の目標
さて、11月度は今までできなかったことを引き続き目標にするべきかと思います。
しかし、実は昨日大きな目標を立てました。
それは、2019年12月末までにプログラミングスクールの教材を最後まで終了させることです。
すでにスクールの学習推奨時間を大幅にオーバーしているため、この目標は必達です。
そのため、11月度の目標はこちらにします。
「12月末までにスクール教材を終了させるという目標に達するよう学習を進めること」
目標達成に向け、11月の学習時間は最低64時間、目標90時間に設定しました。
おわりに
面倒臭がりである私は、やったことを振り返ることが苦手です。
今までは「やったらやりっぱなし」、という状況がほとんどでした。
しかし、それではいつまでたっても改善の余地がありません。
2019年が終わるまでの間、少し本気で頑張ってみます。