筋トレを開始してから、135日目となりました。
最初の頃より、お腹周りと腰回りの脂肪が少しずつ減っているように感じられます。
初めは少し糖質制限も行っていましたが、体重に変化がないため最近は無視しています。
ダイエット目的で始めた筋トレですが、今は色々と変化を入れながら楽しんでいます。
ここ最近の筋トレ内容
9月の初めまで、4ヶ月弱ほど同じ内容で進めていました。
週2回ジムのマシン筋トレ20分、それ以外の日は自宅で10分の動画を見ながら緩く筋トレです。
7月後半からは1分のプランクも取り入れました。
そして、実は5日前から筋トレ内容をチェンジしています。
今までの筋トレに慣れてしまったため、スクワットメインの筋トレにしてみたところ。
スクワット50回から開始したところ、2日目には太もも回りがひどい筋肉痛になりました。
最近は慣れたおかげか筋肉痛と無縁であったため、効いている感じが心地よいです。
色々調べると、スクワットの効果は高い様子。
どれだけの効果があるか、これから自分で試してみましょう。
筋トレが続く理由
正直、始めたばかりの頃は面倒くさいながらも無理矢理やっていたところがあります。
しかし4ヶ月以上続けると、もはや習慣になり「面倒くさい」という感情は消えました。
いろいろ三日坊主が多かった私が今回はなぜ続くか理由を考えてみると、以下の要素があるからだと思います。
・10分程度の短時間で終わる
・場所を取らない
・一定期間続けているので今さら辞められない
実は9月に入ってから旅行に行き、5日間ほど筋トレをお休みしました。
従来であればそのまま辞めてしまいそうですが、何の違和感もなく元通りトレーニングをしています。
今までは「毎日継続」を目標にしていましたが、習慣化された今は少しの休みも怖くなくなりました。
体調が悪いときなどは、遠慮無くお休みして長く続けていこうと思います。
おわりに
ようやく涼しくなり、トレーニングしやすい時期になりました。
筋トレブームということもあり、興味をお持ちの方も多いのではないかと思います。
暑すぎず、寒くない今の時期が始めやすいですね。
一緒に頑張りましょう。