プログラミングに興味を持って、勉強をしようか迷っている方もいるでしょう。
そんな時は、まずは学習を始めてみましょう。
パソコンさえあれば良いので気楽に始めることが出来ますし、コスパも悪くないです。
迷う前に学習を始めて、出来なければ辞めたっていいくらいの気軽さです。
ただ、せっかく始めたのなら続けなければもったいない。
なぜなら、プログラミングを学ぶことのメリットがたくさんあるからです。
プログラミングを学ぶ5つのメリット
良くメリットとして挙げられるのは、以下の項目です。
・稼げる
・場所を選ばず仕事ができる
・需要があるから仕事に困らない
・独立しやすい
・パソコンだけあれば仕事ができる
・場所を選ばず仕事ができる
・需要があるから仕事に困らない
・独立しやすい
・パソコンだけあれば仕事ができる
プログラミング学習を始める理由は、人それぞれでしょう。
私は「稼げる」を目的にプログラミングの学習を始めました。
しかし、今回から「場所を選ばず仕事ができる」を目的に変更です。
場所を選ばず仕事ができる魅力
先週夏休みを取得し、南の島に行ってきました。
今までも何度か行ったことがありますが、その時は「いい場所だな」と思うくらいだったのです。
しかし、プログラミング学習を始めてから行った今年は違いました。
「こういう場所で仕事が出来るようになりたい」
強烈にそう思ったのです。
プログラミングを仕事にすることができれば、長期滞在することもできます。
好きな場所を旅しながら仕事をすることもできます。
旅行好きな私にとって、これ以上魅力的な仕事はありません。
この目的に向けて、プログラミング学習を頑張ることができそうです。
おわりに
「稼ぐ」目標だけでは、なかなかモチベーションを維持することが難しい。
食うに困らなければ、そこまで苦手なものを勉強する意義が見つけられないのです。
しかしこの「どこでも仕事ができる」は、私にとってかなり重要な要素。
この目標のために、しばらくはモチベーション高くプログラミング学習を続けられそうです。
新たな目的に向けて一歩一歩進んで行きます。