筋トレを始めてちょうど100日が経過しました。
10分程度のゆるい筋トレなので、毎日やっています。
連続100日目となり、自分の中では続いている方です。
しかし、効果はあまり出ていません。
ウエスト周りが少しすっきりした程度で、見た目と体重にはほとんど変化がありません。
どうやら、結果を求めるにはまだ早いのかもしれません。
筋トレは1日10分、週3日以上やれば効果がある
先日、筋トレは1日10分、週3日でも効果があるという記事を見かけました。
この記事には、このようなことが書かれています。
・筋肉1kg増加で1日あたりの基礎代謝が50キロカロリー上がり、ダイエットにも効果的
・40歳をすぎると、何もしないと筋肉量は1年で1%ずつ落ちていく
つまり、ダイエットにも体型維持にも筋トレは有効なわけですね。
筋肉を1kg増やすのにどのくらいのトレーニングが必要かはケースバイケースです。
例えば、週2回1時間程度の筋トレの場合、3ヶ月くらいで1kg増えるというデータもあるようです。
私の場合は、1日10分、週7日なのでもうダイエット効果が出るにはもう少し期間が必要なのでしょう。
ところで、記事によると今や筋トレは空前のブームのようです。
世の中は筋トレブームなのか?
たしかに、ツイッター界隈では筋トレ人口の多さを感じます。
しかし、実生活で周りにいる人の中で、筋トレをやっている人はいません。
通っているジムでも、筋トレより走ったりバイクを漕いだりと有酸素運動をしている人の方が多いですね。
不思議に思い調べてみると、ここ数年筋トレ人口は年々増えており2019年はたしかにブームのようです。
私はたまたまダイエットのために取り入れてみただけでしたが、メリットが多くハマる人が増えるのも分かる気がします。
おわりに
最初の目的である「ダイエット」という目標はまだ達成できておりません。
しかし、筋トレはメリットがたくさんありやめる理由がなくなりました。
毎回長時間かける必要もなく、10分程度でも良いので手軽です。
筋トレが気になる方には、ぜひ始めてみることをお勧めします。