こんにちは。
毎日コツコツとプログラミング学習をしていますが、実は私、Macを持っていないWindowsユーザーです。
しかし、もう色々不具合が出てきてギリギリになってきました。
いや、最初にプログラミングを勉強しようと思った時から、Macで学んだ方が効率がいいということはずーっと分かっているのですがね。
私のまわりのエンジニアも、皆様Macユーザーです。
Windowsで困っていること
学習を進めているなかで、結構出ている困りごと。
・大多数のプログラミングスクールにおいて、Macを対象にした授業となっている。
・Windowsで詰まってスクール講師に確認しても、Macを推奨されてWindows環境への回答はしてもらえない。
・ネットでググっても、Macを対象とした記事ばかり。
・環境構築において「Windowsでも可」の場合でも、相性が悪く大抵うまくいかない。
Macの弱点
一方、Macの弱点は高額なところですね。
だいたい最初にWindowsを持っていて、買い足さないといけない場合が多いので。
おわりに
どうしても少々お値段が張るので・・・と思っていままで手持ちのWindowsで頑張ってきました。
でも、もう限界なので自分への投資としてさっさと買うことにしました。
いいかげん遅いですが、6月の目標はまずMac購入。
そして、なじみのないMacの操作に慣れること。
頑張ります!